ブルワ―の愛@ベアードブルワリー

ブルワ―の愛@ベアードブルワリー

ベアードブルワリー見学第2弾

タップルームの外からの図




ブルワ―の愛@ベアードブルワリー

ブルワ―のクリスさんがビール造りを説明してくれました

ここはモルト部屋

いろんな種類のモルトが使われていました
色、香り、味が違います

そのブレンド具合、レシピでビールの種類が決まります




ブルワ―の愛@ベアードブルワリー

こういう大きな樽で発酵されます

酵母の力を借りて
時間をかけて

ホップをつかって香りをつけたりもして

レシピや工程にかける時間など
それぞれのビールで違いはあるけど

共通してるのは
ブルワ―の愛なのでした

モノづくりの工程を拝見すると
モノへの愛が深まります

それは作り手の愛を感じるからなんだろうな


だからモノづくりって楽しいっても思います



同じカテゴリー(おでかけ)の記事
旅のお土産
旅のお土産(2015-05-18 23:53)

浜松祭り@セントレア
浜松祭り@セントレア(2015-05-03 04:56)

ロイヤルアカデミー
ロイヤルアカデミー(2015-03-02 22:25)

JALごはん
JALごはん(2015-02-02 22:56)

Beautiful Fujiyama
Beautiful Fujiyama(2015-01-26 23:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ブルワ―の愛@ベアードブルワリー
    コメント(0)