奈良旅 吉野編2

奈良旅 吉野編2

金峯山寺の次に向かったのは
吉水神社

義経と静御前が身を隠したといういわれがあるそうです

神社に入る手前には
一目千本 と書いてある景色が広がりました

名勝地とのこと、言葉通り千本の木々が眼下に広がる景色です



奈良旅 吉野編2


神社の中に入っていくと

奈良旅 吉野編2

見事な襖絵が並びます



奈良旅 吉野編2



借景している障子からの眺めもまた美しく

自然の作る美と
人が描く美を 優雅に楽しむ場所であったに違いありません

奈良旅 吉野編2

奈良時代から日本人は美意識が高く
芸術性に高い民族だったのではないかと
この旅で強く感じました

人の心を豊かにするものは
今も昔も変わらないのですね



同じカテゴリー(おでかけ)の記事
旅のお土産
旅のお土産(2015-05-18 23:53)

浜松祭り@セントレア
浜松祭り@セントレア(2015-05-03 04:56)

ロイヤルアカデミー
ロイヤルアカデミー(2015-03-02 22:25)

JALごはん
JALごはん(2015-02-02 22:56)

Beautiful Fujiyama
Beautiful Fujiyama(2015-01-26 23:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
奈良旅 吉野編2
    コメント(0)